みなさまごきげんよう。
高美濃四間です!
今回は読者の心を動かすための「感動するセリフ」について語ります。
小説を書く上で、キャラクターのセリフというのは非常に大事で、心にセリフがあるだけで作品の評価が左右されるほど。
この記事を読めば、どうやってそんなセリフを生むことができるのか、知ることができますよ!
<BGM>
8割ユーチューブ!? 感動する言葉・セリフの作り方
ところ以前、僕の作品「蠱毒の鬼」を読んでくださった方から、良い言葉を使うねと褒めて頂いたことが何度かあります。
当時、僕がなぜそういう言葉を用いていたかと言うと、たくさんのビジネス書を読んでいたからなんです。特に自己啓発系。
あれって、仕事や個人的な活動でモチベーションを上げるのに適した言葉が使われているんですね。
当時の僕は、今の会社を辞めて起業したいと思っていたのですが、知り合いから、
「今の会社でなんの成果も出せず起業したって、上手くいかない。それは逃げてるだけだ」
と言われ、深く反省しました……
それだけ、人を動かすのに長けた言葉がビジネス書には宿っているのです。
心に刺さる言葉はどこにでも転がっている
今はあまりビジネス書を読んでいない僕。
それでも以前同様、キャラクターの口から名言っぽいことを言わせることはできます。自然に出てきます。
では今、どのようにしてそれが僕の中にストックされているのか――
――答えは「MAD」です!!
……知ってる人少ないですかね?
一回ユーチューブで「かっこいい MAD」とか、「セリフ MAD」とかで検索してみてください。
たとえば……
(※ネタバレ注意!)
~覚悟~
そういう、まるでPVのように、音楽と映像を編集をしたもの。それがMADです。
そしてその中には、作中の名言だったり、キャラクターの魂の叫びにスポットが当てられたりして、凄く心に残るのです。
それで僕は、刺さるセリフのあるMADを集めて再生リストを作り、よく垂れ流していました。
もちろんPVも見ますがね(笑
ピンと来ないかもしれませんが、本当にセリフが自分の中に蓄積されるんですよ。
それが自分のキャラクターの口から、そのキャラクターの言葉で勝手に出てくるのですから、楽しいです。
他にも
あとは、名言集の動画。
これもなかなか。
特に2ch名言集の、無職・だめ板「まぁがんばれや。二度と戻ってくるなよ」が泣けました(泣
偉人や有名人の名言を集めた本も、意外に熱いです!
ちなみに、ギャップを生む言葉の↓の記事が参考になると思います。

まとめ
そんなこんなで、今回は感動する言葉のボキャブラリーを増やす手段について話をしました。
・MADでセリフを蓄積
・名言集の動画でセリフを蓄積
・名言集の書籍でセリフを蓄積
↓で僕の小説の書き方をまとめていますので、創作の参考にしてみてくださいね。

コメント