キャラクターに熱い魂を吹き込むのです。 " />

極主夫道から学ぶ! 面白いギャップの作り方

みなさま、いつもありがとうございます。

高美濃四間です!

 

今回、三連休キャンペーンということで、人気漫画を全巻100円で読み、存分に楽しんでます(笑

それで、『極主夫道』という漫画が最高に面白く、また作家としても非常に参考になったため、この作品がなぜ100万部を遥かに超える大ヒット作となったのか、考察したいと思います(ネタバレはなしで)。

 

極主夫道から学ぶ! 面白いギャップの作り方

「極主夫道ってなに?」と疑問に思った方もいらっしゃると思うので、手短にご説明します。

これです↓

 

極主夫道

 

以上!

……すみません、短すぎました(汗

この作品の主人公も「主夫なめとんちゃうぞ!!」と憤っていることでしょう……

 

本作品を一言でいうと、最強の元極道が専業主夫として奮闘する、任侠コメディです!

一言なのに、凄い面白そう(笑

主人公の元ヤクザ『龍(たつ)』が、キャリアウーマンの奥さんにクマさん弁当を作ったり、バーゲンセールに挑んだり、町内会で友好的な関係を築いたりと、主夫業をこなしていくのです。

たまに、ヤクザの知り合いに絡まれることもありますが、主夫らしいユニークな発想(?)でのらりくらりとかわしていきます。

 

いやもうね、設定の時点で必勝パターンを掴んでると思いましたよ。

ちなみにPVもあります。

 

極主夫道から学ぶ言語学

まず、言葉によって生まれる笑いを支配していますね。

龍は、ヤクザであったがゆえに、その言葉使いは変えられない。

そして、一般人の日常会話にヤクザの荒々しいセリフがぶつかることで、その不自然さから笑いが生まれています。

さらに、セリフの切れ味が凄い!

たとえば……

 

・部屋の隅まで対応できないロボット掃除機へ

「もっと角ん所カチコまんかい!! イモひいてんちゃうぞ!!」

 

・バーゲンセールで成果を上げられなかったヤクザたちへ

「大の大人が雁首そろえて……狙ってた商品も買えとらん……子供のお使いやないんやぞぉ!!!」

 

・バレーボールで相手へ

「……ここや、ここにタマ撃ち込まんかい!!」

 

とまあ、セリフの一つ一つが凄まじい切れ味なんです。

結局は主婦たちの日常にヤクザが混じり、喋るだけという決まったパターンなんですけど、笑いの再現性が高すぎるんですね。

僕が昔読んだ『お笑い芸人の言語学』でも、尖った言葉の重要性について語られていました。

他にない特徴的な言葉使いというものが、そのキャラクターに熱い魂を吹き込むのです。

 

散りばめられたギャップ

やはり、ギャップというのは王道ですね。

この作品でも数々のギャップが散りばめられています。

 

・元ヤクザが真剣に家事をする。

・最強の元ヤクザでも、奥さんには頭が上がらない。

・極道の流儀を主婦たちへ通そうとするため、かなりオーバーな言動。

・龍の笑顔が他人から見ると怖い。

・ヤクザがスイーツ作り対決、インスタにアップ。

 

定番なものも多いですが、それでも広く通じる技術であるため、他作品で使われているギャップというのは、しっかり認識しておくべきだと改めて感じました。

 

勉強になり過ぎる

一つ言わせてください。

勉強になり過ぎて、全ては書き切れません笑。

 

本作品は、設定の時点で既に大ヒットは約束されていたとさえ思います。

元極道が、主婦の世界に足を踏み入れてもギャップが生まれますし、専業主夫がヤクザに絡まれてもギャップが生まれるのです。

 

結局のところ、言葉の切れ味ギャップの生み方

この二点が大ヒットの裏側に隠された技術だと僕は考えます。

 

↓みなさんも、極主夫道を読んでみてはいかがでしょう?

 

極主夫道

 

感情移入できるキャラクターの作り方は、↓の記事で解説しています。

関連記事

みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です!   ・キャラクターのイメージが湧かない…… ・魅力的なキャラが書けない…… ・読者の感情移入できる小説を書きたい……   みなさんは、そん[…]

 

電子書籍レーベル「タカミノ出版」創刊!

最新情報をチェックしよう!