高美濃オリジナル作法(さっぽう)小説でキャラ設定を活かすコツ|おすすめは成長過程を描写すること!そのキャラをよく知っていて、今までの努力や想いに強く共感しているからこそ、感情移入してしまう 2020.07.18高美濃オリジナル作法(さっぽう)
高美濃オリジナル作法(さっぽう)アイデアがなくて書けないあなたへ|小説の設定作りに役立つ方法 良いアイデアが思いつかないのは、作品の方向性が決まっていないから 2020.07.12高美濃オリジナル作法(さっぽう)
入門編小説が書けない理由|初心者が上達するコツを解説! 確かに文章力もある程度は必要だが、それは物語を書く要素のうちの小さな一つにすぎない 初心者の方が陥ってしまう罠はここにある 2020.07.05入門編
入門編初心者が小説を書くには? 基本的な書き方より重視すべきコツ なぜ目的を決めるのか? それは、目的によって手段も変わるから 応募するコンテストや利用する小説投稿サイトも変わる 2020.07.04入門編
小説投稿サイト攻略小説投稿サイトでおすすめの文字数|読まれないなら文字数を考えよう 投稿小説に適した文字数は、その小説のジャンルや売りにしているものによって変わる 2020.06.27小説投稿サイト攻略
悩める小説家の雑感挫折しそうな現代の小説家へ/投稿したくても書けない理由 考え方はしっかりしておかないと、理想と現実のギャップで挫折してしまうのです。 物語の構想を練るのが楽しい、書いているとキャラクターが自然と動くから楽しいというのは、当然あると思います。 ですが、それを書き続けるのは楽ではありません。 2020.06.21悩める小説家の雑感
入門編作家の上達に特別な才能はいらない/コツは書きたい小説を書くだけ! 「好きこそものの上手なれ」です! 小説を書くのに最初に必要なのは、特別な技術や専門的な知識ではありません。 それは情熱です。 2020.06.20入門編
高美濃オリジナル作法(さっぽう)漫画化プロジェクト開始! クラウドファンディングのご支援よろしくお願いします! このたび、自作ショートストーリー漫画化のため、クラウドファンディングを実施することにしました! 初めての試みですが、創作活動の幅を広げるために挑戦しようと決意した次第です。 2020.06.19高美濃オリジナル作法(さっぽう)
高美濃オリジナル作法(さっぽう)ラノベ系小説の書き方|ラブコメの恋愛描写に役立つヒロインの作り方 ヒロイン視点で恋心を語るのも有効な手段 段階を踏んで、少しずつ丁寧に心情の変化を描いていくことができると良い 2020.06.14高美濃オリジナル作法(さっぽう)