みなさまご機嫌よう。
高美濃四間です!
今回は、和風ファンタジーに使える表現を紹介していきますよ!
着物や袴(はかま)などの衣装から、風情のある屋敷まで広く網羅しているので、これを活用すれば和風な雰囲気を醸し出すことができます。
妖怪や陰陽師、歴史ものの小説などを書こうとしている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
<BGM>
和風ファンタジー小説の書き方|風景やキャラ描写に役立つ表現集
和風ファンタジーといえば、妖怪が出てきたり陰陽師が活躍したりすることが多いですが、奥ゆかしく風情があるものです。
何とも言えない懐かしい感覚がとても魅力的ですよね。
それらの和風な雰囲気は、表現によって作られます。
いかに風情のある表現を使いこなすかが重要なのです。
風景
これから紹介する表現を使えば、立派な屋敷だって描写できます!
細かく分解しているので、上手く活用してみてくださいね。
屋敷、構造
・日本家屋、木造家屋
・数奇屋造り
・家名の入った石プレート
・瓦屋根(かわらやね)
・煉瓦(れんが)積み、煉瓦積みの門柱
・腕木門(木戸門)
→二本の柱の内側に二枚扉で、屋根がついている
・土塀
・石垣(いしがき)
・門横の通用口
・鉄門扉(てつもんぴ)
・観音(かんのん)開きの扉
・飛び石
・垣根(かきね)
・箱庭、中庭
・外縁、縁側
・沓脱石(くつぬぎいし)
・白砂利(しろじゃり)
・池と反り橋
・鹿威(ししおど)し
・松の木
・レンガ積みの門柱
・石灯籠
・寝殿(しんでん)
・御簾(みす)
・障子(しょうじ)、雪見障子
・格子戸(こうしど)
・畳(たたみ)
・襖(ふすま)
・客間
風景を補完する表現
・花びらの舞う桜並木
・枝垂桜
・街灯
・舗装されておらず、両脇に木々が並ぶ細道
・無数の鳥居が連なる道
・袋小路(ふくろこうじ)
・熊笹(くまざさ)
・藤の花
・立木(たちぎ)
・和洋折衷(わようせっちゅう)
・透かし細工
衣装
着物
・浅葱(あさぎ)の上衣
・武者袴(むしゃばかま)、行灯袴(あんどんばかま)、女袴
・羽織、紋付羽織(もんつきばおり)
・とんび
・水干(すいかん)、童子水干(どうじすいかん)
・烏帽子(えぼし)
・天平衣装(てんぴょういしょう)
・狩衣(かりぎぬ)
・浴衣(ゆかた)
・着物
・襦袢(じゅばん)
・割烹着(かっぽうぎ)
・太鼓帯(たいこおび)
・草履(ぞうり)、足袋(たび)
雰囲気を補完する表現
・雪花石膏
・ビロード
・麻の葉模様
・亀甲(きっこう)模様
・秋草模様
・市松柄
・琥珀色
・薄紅(うすくれない)色
・若草(わかくさ)色
・臙脂(えんじ)色
アイテム
インテリア
・骨董品(こっとうひん)
・線香
・壺
・提灯(ちょうちん)
・茶碗
・仏像、仏壇
・色絵
・茶菓子
アクセサリー
・かんざし、玉簪(たまかんざし)
・チョーカー
・手毬(てまり)
・日傘
・扇子
・巾着(きんちゃく)
まとめ
今回は、和風ファンタジーに使える表現を紹介しました。
どこか懐かしい、風情のある和風の雰囲気は、独特な表現を使いこなすことで作れます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
他にも、現実世界の情景描写やキャラ描写については↓の書籍が参考になりますよ。
(Kindle Unlimitedの読み放題対象です)
また、描写の具体的な書き方については、↓の記事で解説しています。
みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です。 今回は、作家の多くが抱える悩みである風景描写について、解説します。 これを読めば、すぐにでも魅力的な風景描写を書けるようになりますよ! […]