風景描写の有効な書き方|小説で魅力的な情景を書く5つのコツ

みなさまご機嫌よう。

高美濃四間です。

 

今回は、作家の多くが抱える悩みである風景描写について、解説します。

これを読めば、すぐにでも魅力的な風景描写を書けるようになりますよ!

 

<BGM>

 

風景描写の有効な書き方|小説で魅力的な情景を書く5つのコツ

風景描写って難しいですよね?

普段は目で見ている景色を文字のみで書き、それを読者がイメージできるように表現するというのは、非常に難しいです。

小説を書き慣れている方からすれば、あまり深く意識せずにスラスラと書けるかと思いますが、苦手意識を持っている方や初心者の方にはかなりハードルが高いことでしょう。

 

そこで、初心者でも書くことができるように↓のことを解説していきます。

・イメージが自然と頭に浮かぶようにする

・語彙がないときの対処法

・意識しておくべき要素

・神は細部に宿る

・読者を引き込む場面描写

 

イメージが自然と頭に浮かぶようにする

まずは書き始める前の準備についてです。

小説を書くときは、書こうとしているその場面が映像のように脳内を流れていることが理想です。

それは風景描写でも同様で、いざ書こうと思ってもその風景が頭にくっきりと浮かんでいないと、上手く書けません。

ですので、まずは書こうとしている風景を脳裏に焼き付けてください。

 

普段からアニメや映画などを見ていれば、なんとなくその場面に合った光景が浮かんでくることでしょう。

「そんな簡単なものでいいの?」と思われるかもしれませんが、それが風景描写に最も重要なことです。

 

ですから、自分が書こうとしているジャンルのアニメをたくさん見て、描かれている光景をしっかりと脳裏に焼き付けておいてください。

最終的には何も見なくても、風景がイメージできるようになることを意識するのです。

 

語彙不足の対処法

頭にイメージが浮かんでも、言葉が出てこない……そんな問題に直面した方もいることでしょう。

 

小説を書いているうちに、自分に馴染みのない場所を舞台にすることもあるはずです。

そんなとき、その場所で登場するものの名称を全て言えるかというと否。

とはいえ、語彙力を上げろと言われても、そんなすぐにできることではありませんよね?

 

そんなときに役立つのが「今すぐ使える! 情景描写集(現代編)」と「場面設定類語辞典」です。

これには数々の場面が網羅されており、それぞれで登場するパーツについて細かく触れられています。

 

たとえば、教会内部の描写をしようと思ったとき、僕はそこで使われる単語が全く出てきませんでした。

そんなとき、この書籍で↓のような単語を知り、まともなシーンを作ることが出来たのです。

・会衆席

・壁に設置された十字架

・ステンドグラスの窓

・祭壇

・懺悔室

 

自分の知識だけでは無理があるので、こういう参考書籍を使いこなせると、創作の可能性は大きく広がるのです。

 

→ 風景描写に役立つ演出集はこちら

関連記事

みなさまごきげんよう! 高美濃四間です!   今回は、ストーリーを展開する上で役立つ演出について、まとめました! なにか物足りないと思うシーンも、ほんの少しの要素を付け加えるだけで劇的なものに変わりますよ![…]

 

→ 和風な描写に役立つ表現集はこちら

関連記事

みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です!   今回は、和風ファンタジーに使える表現を紹介していきますよ! 着物や袴(はかま)などの衣装から、風情のある屋敷まで広く網羅しているので、これを活用すれば和風な雰囲気[…]

 

意識しておくべき要素

さて、まずは思いついたことを書き出して、繋ぎ合わせて描写するのが良いでしょう。

では次に、どのようなことにフォーカスして書けばいいのか?

おそらく疑問に思ったことでしょう。

 

↓の点に注意して書いてみてください。

・見えている色

・漂ってくる匂い

・聴こえてくる音

・遠くにぼんやりと見える景色

・自然

 

色や匂い、音などを的確に伝えることができれば、読者がその物語に入り込みやすくなります

共感を得ることができるからです。

そこで風や雨などの自然についても触れることで、よりリアリティが増しますよ。

 

これらも先ほどご紹介した「今すぐ使える! 情景描写集(現代編)」や「場面設定類語辞典」を参考にしてください。

 

神は細部に宿る

それではテクニック的な風景描写のコツに入ってきますね。

風景描写をする上で注意しなければならない点は、必要のない無駄なことを長々と書いたり、一言で説明できることをわざわざ丁寧に書いたりしないことです。

それでは読者は退屈してしまいますよね。

 

大事なことは、必要最低限の風景説明で済まして、細部の描写に力を入れることです。

 

どういうことかというと、読者が「あ~確かに!」「わかる~」「なるほどねぇ」などと思わず呟いてしまうような、共感の得られる描写をすることです。

これには、キャラクターの行動などの組み合わせも有効。

たとえば……

 

①ダンジョン系の洞窟

 

ゴツゴツとした岩が転がり、澄んだ水溜まりが広がる鍾乳洞。

申し訳程度に緑色の草が生え、周囲の岩壁からは半透明な鉱石が突き出し、道を仄かに照らしている。

 

②ボスモンスターの潜む沼地のシーン

 

その沼の色はそこら辺にある白濁色のものではなく、澄んだエメラルドグリーンだった。

沼は思った以上に広く、中々終わりが見えない。

瘴気の最も濃い場所に、普通とは違う色の沼。それに強い気配。柊吾は嫌な予感をヒシヒシと感じる。

そのとき、遥か後方で声が上がった。

下を向くと、沼に巨大な影が出来ていたのだ。

 

①のポイントは、「周囲の岩壁からは半透明な鉱石が突き出し、道を仄かに照らしている」という部分です。

RPGをよくやる人であれば、仄かな明かりに照らされた洞窟の雰囲気がありありと感じられるのではないでしょうか。

②のポイントは「沼に巨大な影が出来ていた」ですね。ゲームなどのボスモンスター登場シーンではよくあるかと思います。

 

そういう風にして読者を楽しませることによって、風景描写だけでも読者を退屈させずに済む。

雰囲気で魅せられる小説というのは、そういう細部の作り込みがしっかりしているものです。

 

上述した、異世界ファンタジーの描写については「今すぐ使える! ファンタジー描写集」という書籍が参考になりますよ。

 

→ 風景描写に役立つ演出集はこちら

関連記事

みなさまごきげんよう! 高美濃四間です!   今回は、ストーリーを展開する上で役立つ演出について、まとめました! なにか物足りないと思うシーンも、ほんの少しの要素を付け加えるだけで劇的なものに変わりますよ![…]

 

→ 風景を魅力的にする表現集はこちら

関連記事

みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です!   今回は、風景描写やキャラ設定、日常シーンなどに使えるアイテムを集めてみました。 この記事で紹介しているアイテムを利用すれば、物語に色が付き華やかで情熱的な世界観に[…]

 

読者を引き込む場面描写

それでは最後に、読者を引き込むことのできる方法を解説します。

それは、その場面に対する一般的な印象、認識をひっくり返すことです。

サスペンスやホラーが良い例ですね。

普段なにげなく生活している場所で事件が起こる。

 

たとえば、「朝一で学校に行ったら、花壇が血まみれになっていた」「家に帰ったら見知らぬ人が倒れていた」など、場所は同じでも想像していなかった状況を組み合わせることで、一気に読者の興味を引くのです。

 

これは非常に有効な方法ですが、知ってしまえば簡単にできます。

表現の技術」や「ミステリー「トリック」の作り方—「常識反転法」によるトリックの発想方法」という書籍がおススメですので、ぜひ参考にしてみてください。

 

上達のコツ

ここまで風景描写を書くコツをご紹介してきましたが、その良し悪しを判断するのは、作者ではなく読者です。

 

自分の書いた風景描写が本当に魅力的なものなのか、誰かに読んでもらって感想をもらう必要があるのです。

 

→ 小説の感想を依頼する方法はこちら

関連記事

みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です!   今回は、自作小説に対して感想や校正を依頼する方法をご紹介します。   創作技術の上達には欠かせない内容ですので、ぜひ参考にしてみてください。 […]

 

まとめ

今回は風景描写の書き方について解説しましたね。

 

・書こうとしているその場面が映像のように脳内を流れていることが理想

・自分の知識だけでは無理があるので、参考書籍を使いこなせると、創作の可能性は大きく広がる

色や匂い、音などを的確に伝えることができれば、共感を得ることができ、読者がその物語に入り込みやすくなる

必要最低限の風景説明で済まして、細部の描写に力を入れること

読者を引き込むことのできる方法は、その場面に対する一般的な印象、認識をひっくり返すこと

 

これを知っても実際に自分の手を動かしてたくさんの量をこなさないと、上手くはなりません。

後は挑戦するのみです!

 

今回ご紹介した書籍

今すぐ使える! ファンタジー描写集

今すぐ使える! 情景描写集(現代編)

美しい情景イラストレーション-魅力的な風景を描くクリエイターズファイル-

場面設定類語辞典

表現の技術

ミステリー「トリック」の作り方—「常識反転法」によるトリックの発想方法

 

キャラクター描写については、↓の記事で解説しているので続けてどうぞ。

関連記事

みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です!   今回は、僕の出版している電子書籍「今すぐ使える! キャラクター描写集(現代編)」から、キャラクターの作り方を解説していきますよ。   こんな方にお[…]

 

また、小説の書き方については↓の記事でまとめています。

関連記事

みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です!   小説を書こうとして、「どう書き始めればいいか分からない」と悩んでいませんか?   今回は、つまづいてしまった方へ小説を書く手順を解説します。 […]

電子書籍レーベル「タカミノ出版」創刊!

最新情報をチェックしよう!